スタッフ達が、日常のささやかな事などを、書かせてもらいます。。。

<<前のページ | 次のページ>>
2013年9月30日(月)
運動会〜パート2

昨日の日曜日、先週の予告通り町民運動会が行われました。

少し早起きして、ウォーミングアップのために子供たちと散歩をしました(*^_^*) 

                                   

そして、保育園児のダンス、小学生の地区リレーからスタート!

                                   

(1番外側が次男。中学校グランドのため、3年生までは半周とのことで、
そのすぐ横で待機中の長男。

二人とも頑張りました。
これで二人の今年の運動会は終わり。

順位を上げようと頑張る次男に、どんどん引き離す長男。
頑張る姿、家では見せない表情に、ホント毎回涙が出そうになります・・・


そして私も玉入れとシーソーでポンという競技に参加。
玉入れの高さにびっくりと、初めての競技に加減が分からず・・・
とにかく、参加することに意義がある精神で臨みました(*^^)v

そして結果。
今年は何とも、6地区中4位でしたが、みんな終わってやれやれやれ・・・

そして子供たちもぐっすりです。

                                     


来週は旦那さんの市民運動会。

これでわが家の運動会は終了です。

最後に。

(散歩中咲いていたコスモス。秋ですね〜でも日差しは暑かった・・・
 これぞまさにご注意の季節です!!)




2013年9月29日(日)
学会発表 終了!

昨日からの日本伝統鍼灸学会 学術大会も、無事終了しました。

私の拙い発表も、質疑応答を含め、成功裏に終わりました。
改めて、学と術の大切さを思いました。

一生勉強。
学問も人生も。

来週も、出張です。
今度は、不妊症について、
所属している学術団体で、二時間講義します。

体外受精でもうまくいかない不妊症に、
案外、鍼は有効なんです。




2013年9月28日(土)
糖尿病

60代 男性。

糖尿病にて、両足に力が入らず、歩行がフラつく、と来院。

下半身全体が重いそうで、
ED
も改善したい、とのこと。

3
回の治療で、下半身がしっかりしてきました。

仕事を頼まれ、丸太をかついだそうですが、
大丈夫だったそうです。

糖尿病による神経障害・下肢の痺れ・下肢の弱りには、
病院での治療は、有効な手立てはないようです。

こういった方にも、
東洋医学は貢献できるところがあります。




2013年9月27日(金)
涼しい風にだまされないで。

朝晩の気温差がかなり激しくなったこの頃、
朝夕は、過ごしやすくなったはずなのに、
かえって、最近の方が「しんどい」と思う人が増えています。

確かに、原因の一つは、気温の変化です。
変化にともない、体を調整するエネルギーを余分に使うからです。

また、この時期は、夏の疲れが表面化しやすい時期でもあります。

季節の変わり目だから、体調を崩すのではなく、
日頃の生活や、ストレス、食生活の乱れなど、
様々な要因に気温の変化が加わって、
いろんな症状が現れやすくなるのです。

その筆頭が、「しんどい」です。

もう一つ、
最近、風が強いですよね。
あれって、ほとんど北風です。
この時期に、北風は異常なのです。

日中日射しが強く、暑くなっても、
冷たい北風がふくと、涼しく感じて、
日射しの悪影響が、分かりづらくなります。

同時に、強い日射しで体温が上昇して、
発汗を促すような状態であるのに、
冷たい北風が皮膚を冷やすことで、
毛穴が充分に開いてくれません。

従って、皮膚のすぐ下に熱がこもり、
湿疹やかぶれ、その他の皮膚の症状が出現することとなります。

健全な生活と、充分な発汗が、さらに要求されるのです。




おおきい!でしょ、右の梅干し、、
(左は 去年の梅干し)

2013年9月26日(木)

おおきな梅干しが出来ました。

おおきな梅を戴いたんです。。

おかげで、和歌山県の南高梅のように、ふっくら、出来ました。

塩の量は昨年同様なのに、
やさしい甘塩で、職場のみんなにも喜ばれました。

そういえば、昔、
「えらいおおきい梅の実やなあ、」と思って漬けた実が、
杏の実でした。。。

出来上がると、梅干しと変わらないので、おいしく食べてしまったこともありました。


また先日、
テレビで、海外のはるかかなたに住んでる日本人の方が、
梅以外の実を漬けて、現地の方々に喜ばれている、
と放送されていました。

粕漬けや、ぬか漬けのように、いろいろなものが漬かるのかもしれませんね。。


また、韓国系の本では、
漢方医が、梅の実のなる頃、
薬のために、梅を、ある所に取りに行く、ともありました。


まだ青い梅の実を、煙でくすべると、
『烏梅(うばい)』という、漢方薬の材料となるそうです。

のぼせや、熱のこもり・胸苦しさや、腹の張り・食あたり・胃腸を健やかにする
などの効能があるそうです。

梅の実ならでは、の効果なんですね。

おにぎりにするなら、梅おにぎりがいいですね。

でも実は・・・

わたしは、マヨネーズ系おにぎりが好みなんです。。

トホホ・・・

梅マヨおにぎりは・・・




2013年9月25日(水)
お米

私はお米が大好きです。

なぜなら、一人暮らしゆえ、
ご飯だけでお腹いっぱいになるからです。

おかずが少ししかなくても、 ご飯があれば、問題ありません(^^)

たまたまニュースで見たのですが、
これから新米が出回ってくる時期なのに、
まだ古米が余っている状態なのだとか。

需要と供給の問題や、価格設定などと、
色々問題はあったらしいのですが、

何より、私たちがお米をいっぱい食べたら、
農家の方も喜んでくれる!
のは、間違いないようです。。。



お米に限らず、食品はみんなそうですけどね(^_^;)


沖縄も、食の欧米化に伴い、
肥満体質の人が増えているらしいです。

伝統食や、いい食材はたくさんあるのに、
それを食べないのは、ひじょ〜にもったいない(>_<)

まずは自分から、始めます( ̄^ ̄)

2013年9月24日(火)
今でしょ! 


<![endif]>

例のカランコエ。水をやり過ぎて・・・
危機を感じた私は、全て挿し木にしました。(>_<)



半年経って、何とか持ち直し大きく育ちましたが、
全く花は咲きそうにありません。(T_T)

この花が咲く頃には、次男も1人前になってるでしょうか?

後悔せんように生きる事。

自分に正直に生きる事。

出した結果に迷わんこと。

自分を見失わず振り回されん事。

転機が訪れるまで、じっとじっと耐え抜く事。

そして、人生の後戻りをしない事。

これは、先週次男に送った言葉です。

8時出勤で、帰宅は22時〜24時。

月曜日の休みは、殆ど実費の講習会。

半年経って疲れもピーク。

「大洲で求人があるんと」と言った次男。

・・・
心のSOSを感じました。

今を逃すと手遅れになると感じた私は、
会えないとわかっていましたが、日曜日に次男の家に行き、
見守っていると事を伝えたいと、親として出来る事をしておきました。


すると、
火曜日も休みだった次男、月曜日に急に帰ってきました。

心の隙間を埋めるかのように、色々笑って話して、たった一晩、一緒に居て。

正に ‘‘今でしょ‘‘ を感じた私。 

今が一番大切な時!
次男に言葉を贈りました。

この職場で培った言葉です。 

私からの、心からの、プレゼントでした。

それから彼が、一回り成長した事、電話の声から伺えます。

今日は高知で講習会。 

頑張れ!(`´)

   

又 撮るの・・・?

2013年9月23日(月)
運動会〜パート1〜

昨日の日曜日。。。

雨かと心配された天気はどこえやら、
祈りが届いたのか()運動会日和になりました。

そんな中、子供たちの小学校の運動会が開催されました!!

私も早起きしてお弁当を作り、張り切って応援しました(^O^)


例年より1週間早めの運動会。


次男は初めての運動会に早起きでした。

1.2年生合同のダンスやリレー。

頑張りました。

かけっこでは1等賞になれて、笑顔でガッツポーズヽ(^o^)丿 




                                   



そして、二人揃っての地区リレー。

(次男は勘違いしていて・・・友達お母さんに聞くと、地区リレー選手でした 笑 )

写真を取る私の手は、なぜか震え・・・


最近のカメラ機能万歳!!

ぶれずに撮れてて良かった。


 

続いて。

私に気づき、照れてる長男のダンス姿^m^


 

 徒競争では1位に、リレーでも2人を追い抜くことが出来ました。 



そんな二人の頑張りを現わすかのように、
白い体操服は茶色い体操服と化し、
前日洗っておいた靴も、変色していました。

帰っても嬉しそうに運動会のことを話す二人。

元気ですよね(~_~;)

夕ご飯は、お弁当の残りと運動会話をおかずに食べました。

保育所までとは違う、少し“お兄ちゃん”になった次男。

いつの間にか“負けん気”も出てきた長男。

応援に夢中になりすぎて、うっかり日焼けをしてしまった母ちゃんは、
疲れても幸せな1日になりました。

明日からなんと、三連休の子供たち。。。

ダラダラ過ごさないように気をつけます。

最後に・・・

頑張った証拠の品たちも、きれいになりました。



          (旦那さんもPTA競技の中で全力疾走しまして。)

次の日曜日は、運動会〜パート2〜の町民運動会です。。。

私はトホホ・・・




すてきな花 咲かせましょ。
2013年9月22日(日)
これって、更年期? (更なるステージへ)

更年期を、「第2の思春期」と例えるように、

この年頃には、
いろいろと悩みながらも、次のステージに向かって、大きく変わらなければなりません。


?@からだについては、
 現在の自分の体調を自覚して、必要なことを始めなければなりません。

 一番多いのは、運動の必要性です。
 辛くてもしんどくても、この時期から運動を始めないと、弱る一方です。
 弱ったからだには、病気がつきまといます。

 自分に合った運動を、毎日続けることです。


?A環境については、家庭環境・仕事環境・社会環境などありますが、
  自分の身の丈に合った、つき合い方が必要となります。

  もう、無理しなくていいんです。分かる人に分かってもらえばいいんです。

  もちろん、反省すべきは反省します。
  それでも分からない人には、無理してつき合う必要はありません。
  毎日目の前にいても、こころの距離を置けばいいんです。


?Bこころについては、更なる成長が必要です。

 からだは鍛えても、やはり今までの様にはいきません。

 環境も年齢とともにどんどん変化していきます。
 それには、そのつき合い方を変えていく、とお話ました。


 その二つの変化に順応できる、柔らかいこころが必要となるのです。

 
 こだわったり、ひねくれたりしてはいけません。

  恨んだり、後悔してもいけません。
  これらはすべて、停滞につながります。

 こころが停滞すると、からだの機能が停滞します。

 さまざまな症状の始まりです。


 立ち止まる事は大切です。
  これと、こころの停滞は違います。

 立ち止まるのは、休憩と反省のためだから、必要です。
  こころの停滞は、こだわりだけです。何の進歩もありません。


 いろんな変化に順応できる、柔らかいこころと、柔らかいからだを、つくることが、

 自分でできる、更年期障害の対処法なのです。


 もちろん、鍼も、お手伝いできますよ。。。




更年期で 来院されました。
2013年9月21日(土)
これって、更年期? (第2の思春期)

更年期の年頃は、

?@体内では、ホルモンのバランスが崩れ、

?Aお子さんのいらっしゃる方は、子育ての過渡期に入り、

?Bパートナーのいる方は、付き合い方の転換期に入り、

?C仕事環境では、責任が増えたり、若者を指導すべき時期になり、

?D地域社会においても、何かと中心になって活躍される時期となります。


体調を崩しやすい原因が、非常に増える時期なんです。


そんな中、こころも、転換期を迎えます。



更年期を、「第2の思春期」と言う方もいらっしゃいます。


からだと、環境と、その変化に適応するこころの問題が、
さまざまな症状となって現れるのです。


キーワードは、からだ・環境・こころ の3つです。




更年期で 寝込んでます。
2013年9月20日(金)
これって、更年期?

4050代の女性から、よく質問を受けます。

「これって更年期でしょうか?」

詳しく聞くと、

「急にカーッと熱くなって汗が出るんです」とか、

「人が寒い寒い言ってるのに、私だけ熱いんです。」とか、

さらには、

「肩こりが激しいんだけど、これって更年期のせいですか?」

などと、聞かれます。

なるほど、更年期を疑う症状もありますが、
全く、関係のない症状でも、4050代の女性なら、更年期に考えてしまうみたいです。


それでは、厳密に更年期障害とは、どのようなものでしょうか?

その定義とは、
『更年期に現れる多種多様の症候群で、
器質的変化に相応しない自律神経失調症を中心とした不定愁訴を主訴とする症候群』
とされています。

                   (日本産婦人科学会より)

その症状は、
のぼせ、冷汗、冷え症、心悸亢進など主として、血管運動神経障害、精神神経症状などが
特徴で、さまざまです。

そういう意味では、症状だけを挙げれば、すべて更年期障害となってしまうでしょう。


でもね、
それでは詳しい原因も治療もありません。

原因は全て年のせいで、
治療は全てホルモンの補充を中心とした、服薬治療となるわけですから。

事実、服薬治療で、症状が改善される方もいますが、
その多くは不充分で、「めでたし、めでたし」で終わってません。

産婦人科学会でも、
「社会文化的な環境因子」や、「個人の性格構造などの関与」を指摘しているとおり、

「これを飲めば、すぐ治る!」とか、

「これをすれば、すぐ効く!」というものではないのです。


更年期の年頃になっても、
その時現れた症状について、原因を細かく究明する必要があるのです。

それがわかれば、自分がどう対処したらよいか、わかります。

治療も含めて。。。




2013年9月19日(木)
神無月に願いを

連日酷暑で、暑さの夏が終わりに向かい始めたと思うと、
もう9月も中旬。
あっという間に神無月です。

先日テレビで、島根県を紹介していました。

そう、
島根では、10月は神有月と言われ、
日本中の神様が集まります。

そこで会議が開かれると聞いていましたが、
その番組では、縁結びをすると表現していました。

私はビックリ!!
お国をあげて1ヶ月もかけて、
神様が、男女の縁結びをしていたのか〜

そのようなこまかい事は、神様のブレインにまかせて、
もっと決めるべき大事な事、あるのでは・・・
と、思いました。

でも、よくよく考えると、
縁はなにも男女の恋愛だけではありませんでした。

仕事、世界の友好・・・
人生そのものが、すべて縁でした。

なんて平和な、頭の私でしょう。

ついでに、日本の偉い方が、
中国・韓国との縁結びを願って、神有月に、島根にお参りに行き、
テレビで諸外国に紹介したら、もっと仲良くなれるんじゃないかなあ、
とも考えました。

・・・・・
・・・・・

パソコンの前で、
「無理でしょ!」
と、あきれる声が聞こえるようです。

トホホ




2013年9月18日(水)
沖縄的台風の過ごし方

ご存じの通り、
沖縄にはよく台風がきます。


そのために、家もしっかり作ってあります。

窓ガラスが割れることなんてありません。

強風に耐えられるように、
鉄線入りのガラスか、鉄格子がついているか、ガラスが分厚いです。

そして何より台風に慣れているので、
台風が来るとなると、
さっさと準備が始まります。


外に出られなくなるので、
買い物に走ったり、ビデオを借りてきたり、その準備は完璧です。

バスが運休になれば、
暗黙の了解で学校・ほとんどの会社は休みです。


そして絶対に外には出ません。

台風がきたら、傘さしてもムダですよ。

外に出たら大変ですよ!

ここでの私の通勤手段は自転車なので、
強風が吹く時は、
ホントに必死です((((;゜Д)))))))



これに雨が加わったら、痛いっっ!

そんなわけなので、
台風がきたら、ムチャしちゃダメですよ!

2013年9月17日(火)
ももと散歩。。

台風が去り、
風は強かったですが、良いお天気になりましたね。(^^)

もうすぐ冬支度になります。

私は、カーペットをいつもコインランドリーで洗濯して、
天日干しするのですが、
洗濯の間の30分間、モモちゃんといつも近くを散歩します。

この写真見たこと有りますか?

実は当院の横の、土手側にある公園です。

まだ未完成の状態なのですが、ちょっと寄ってみました。

今日は台風の風で清々しく、思わずブランコに座ってみました。(^.^) 

写真はブランコの横で困惑するモモちゃんです。









そして次は目の前の、この滑り台。

座ってみると、そうそう・・・
この思ったより滑らない感じ・・・。

子供が小さい時はよく一緒に滑ったもので、懐かしさいっぱいです。♪

私の子供が小さい頃は、緑公園とか徳の森運動公園で遊びましたが、
やっぱり作りが最新式で危なくなく、アイディアよく出来てますね。

とっても広く大人も座って見れる場所もあるので、
ゆっくりできると思います。(^^)

よく当院でも、
有り余った子供の元気を発散させるのに公園を勧めますが、
正にここが適している!・・・と感じました。

お母さん方楽しみですね。♪  (^.^)





最後に・・・

これは今日のお昼に、料理好きの長男が、広島から送ってきた写真です。

                                     


こんなにキレイに美味しそうに焼けるんですね!

思わず買おうかと思ってしまった。(>_<)


2013年9月16日(月)
頑張る!母ちゃん!!

土曜、日曜日の院長のささやきを読み思いました。

私も長男が産まれ、
あまりにも泣きやまないのをあやせず、
また、
そこまで泣いている理由が分からず、あたふたしたことを思い出します。

さぞかし抱っこも不安定だったことでしょう。


やっと寝付いた長男を下に降ろせず、
抱っこのままで何度寝かせたことでしょう・・・

しかし私の周りには、
親をはじめ、院長や東洋医学院のみんながいました。

そのおかげで、助けてもらい、
分からないことを教えてもらい、だんだんお母ちゃんになっていけました。

調子が悪い時もまた同じです。

東洋医学の思想で、鍼治療で、何度助けられたことでしょう。

(おかげさまでここ数年、子供たちは風邪ひとつひかず、皆勤賞です)

また、子供のおかげで、
きちんとしないといけないとか、
子供に恥じぬ親にならなくてはいけない、
などという、自覚も強くなりました。

食事だって、なるべく地元のもの、
ばあちゃんの畑で採れたもので自分で作り、
“子供たちよ元気な体にな〜れ!”
と思いながら作り、

また、ゆくゆくの自分たちも、
子供たちに迷惑をかけなくて済むようにと思っています。

そして今では、
子供たちが私を心配してくれたり、守ろうとしてくれる時もたくさんあります。

身近なとことで言えば、買い物袋持ち。

兄弟で奪い合いです()

そうそう!
今朝も長男が朝食を作ってくれました(*^_^*

子供たちは分かってくれてるんですよね〜

・・・とはいえ、
まだまだまだまだの私。

分からないことは素直に教えてもらい、
自分の分かることは、先輩お母ちゃんとして伝えて行きたいと思っています。

そんなこんなで、
また作っちゃいました、餃子。。。()

 





ちなみに、きのことレタスのサラダも作りましたよ〜〜〜


ホットプレートを新調して、
嬉しくてたまらない母ちゃんなのでした ^m^





2013年9月15日(日)
母ちゃん、がんばれ!part

お母ちゃん、

いろんなあるけど、

だいじょうぶだよ。

みんな最初は、わからないの。

ちょっとずつ、慣れてくるよ。

抱っこも、おんぶも、おっぱいも。

イラつく時も、イヤになる時も、

誰だってあるよ。

子供が大きくなってもあるんだから。

でもね、

子供はいつも、母ちゃんを信じてるよ。

おっぱいあげる時、

『ホンマにおっぱい?毒入ってない?』

なんて顔、しないでしょ。

だから、

抱っこする時、

胸と胸を、しっかり当ててね。

そうやると、

子供の信頼に答えることになるよ。

胸の鼓動が、うれしいよ。

がんばれ!母ちゃん!




2013年9月14日(土)
母ちゃん、がんばれ!

30代 女性。

疲れると、肩が凝ってきて、そのうち息苦しくなります。

そうなると、必ず来院されるのですが、

仕事の都合で、お昼はいつも3時や4時になるとか。

胃の調子も悪くなってるそうです。

「お昼は軽めにしよう。夕食になるまでに、それほど時間がないから。」

空腹の時間が長く続いた後は、

余計に消化が良い物で、量を控えめにするのが肝要です。

クタクタになった胃腸に、突然きつい仕事を与えるのは酷ですから。

それにしても、このお母さん、おさないお子さん4人抱えて、頑張ってます。

心からエールをおくりたいです。

「母ちゃん、がんばれ!」




2013年9月13日(金)
朝のうちに・・・

ここ最近、
日中の蒸し暑さが、ぶり返したようです。

朝晩のしのぎやすさに、安心してゆっくりし過ぎていると、
むくみやのぼせが悪化し、めまいや頭痛その他、
全身の倦怠感が、かえって強くなります。


どうすればよいか?

朝の涼しいうちに、汗をしっかりかきましょう。

ゆったりとした散歩を、いつもより長めに、気持ちよく歩いてみましょう。

もちろん、ムチャクチャ汗をかいたら、かえって悪化します。

目安は、汗をかいて気持ち良い程度。。

汗をかきにくい人でも、ゆっくり歩き続ければ、しっとりと汗ばむはずです。

そこまでしないと、昼中の蒸し暑さに負けちゃいます。。

その代わり、
昼はゆっくり休んじゃいましょう。


朝は時間がない!というあなた。。

30
分、早起きしちゃいましょう。。

30
分寝不足でも、それ以上のプラスの効果が期待できます!


夜ではダメか?というあなた。。

ダメではないですが、朝のほうが効果はあります。


これからは、
ゆっくりするだけでは、疲れがとれない時期に突入した、
ということを申し上げました。




2013年9月12日(木)
届いている幸福

映画`魔女の宅急便`の挿入歌にもなっている、

荒井由美(現 松任谷由実さん)さんの、
『やさしさに包まれたなら』という曲の歌詞に、

「小さい頃は、神様がいて、不思議に夢をかなえてくれた」とあります。

今、娘を見ていて、

鉄棒ができた!

ブランコに乗った!ほめてくれた!

お給食を早く食べられた!

プールで顔つけができた!

シャワーで顔を洗えた!


毎日、嬉しかった事があります。

出きないことがたくさんありますが、
いつも、出来るように頑張っています。

周りの大人も、できるようになるのが当たり前だから、
努力している子供は普通にみえるかも。。

でも、
子供にとっては、出来ない事は、大変なことで、つらい事。

なのに、大人になると、
出来ない事は、大変な事なので、努力しない・・



そして、2番の歌詞に、

「小さい頃は、神様がいて、毎日愛を届けてくれた」とあります。


娘に保育所からの帰り道、

「嬉しい事あった?」と聞くと、

保育所のおやつの時間に、アイスが出た!

園長先生が、かき氷屋さんになってくれた!

先生がほめてくれた!

と言い、


猛暑日に帰宅して、
常温のお茶に氷を1つ入れてあげると、

「ありがとう!」と、抱きついて来ます。

いつも我慢しているから、小さな事がとても幸せそう。。


経験していない事が多いから、普通の事がサプライズになる。

大人になると、たくさんの幸せと自由を経験し、持っているから、
幸せを忘れているだけ・・

毎日、変わらず神様は届けてくれていますが、

気づかないでおきっぱなしなのでしょう。

夢が叶えたければ、それだけの努力をしよう、と思いました。

幸せが欲しければ、届けられた物にはんこを押そう、

幸せが届いたよ、っていう認め印。。

子供のときのように、忘れないように・・



2013年9月11日(水)
梅酒

以前は、実家でもよく作っていました。

ふと、その味を思い出して、
飲みたいな〜と思ったので、作ってみる事にしました。

(今年の6月の話です。)


ホワイトリカーを使うのが、一般的らしいのですが、
私、ホワイトリカー、知りませんでした。(^^;)

もちろん、沖縄だったら、泡盛でしょ!

という事で、
泡盛を送ってもらい、早速漬けました。

もうすぐできるでしょうか?
楽しみ楽しみ〜

実家では、
泡盛に草?薬草?

父さんが何でも泡盛に漬けてます。

飲んだ事ないですけど、美味しいのかな?

これは体にいいんだ!と言って、
飲む口実にしてるんですかね???

2013年9月10日(火)
台風が去り・・・

先日の台風は、久々に雨風が怖かったですね。(>_<)

出勤時、雨風真っ最中だったので、ワイパーも効かず怖くて・・・

普通なら3分ほどで着く道を、やっとの思いで職場に着きました。(T_T) 

大洲も大水の被害をギリギリ免れました。(>_<) 
予定より早く天気が回復して、本当に良かったですね。

写真はいつものモモちゃんの散歩道です。

                                  

大水で塞がれて、モモちゃんも躊躇しています。

                                 
もう一つはその周りの田んぼです。
たわわに実った稲が大水に浸かってますね。(>_<)

 


この川は、普通は水が15cm程しか有りません。
水害被害が酷いので、道路を上げてもらったのですが、
この状態でひやひやでした。(.)


                                 

帰りに寄るこの広場も、大水で木々が流されています。

自然災害は本当に怖いですね。
あと今年ももう少し、何事もなく過ごせる事を、皆さんと一緒に祈りたいです。m(__)m

そしてもう一つのビッグニュース! 
オリンピック開催決まりましたね。
実感はわきませんが、何だかワクワク♪します。
凄い事ですよね、まさかまさかの出来事でした。(.) 

間違いなく私の生涯で、
日本の歴史に名を残すイベントになると思います。


オリンピックまでの7年間、
日本のそして日本国民の、活性化につながると良いですね。(^^)

2013年9月9日(月)
燃えているのはだ〜れ!?

朝まで降った雨も上がり、少し蒸し暑かった日曜日。 

                                       



子供たちが留守番出来る!と言うので、旦那さんと二人で歩いて選挙に行ってきました。

(ちゃんと言うと、旦那さんは自転車でしたが・・・)

そして気合十分のわが家は、運動会に向けて練習開始!!()

                                     


まずは子供たちだけで走りました。

やはり兄ちゃんが勝ちますよね〜

弟はすねるわけです・・・

そして一時中断。

気を取り直して、リレー練習。



                                     



次男は紅白リレー、そして長男は念願の地区リレーの選手になれました。

バトン代わりに木の棒を持って練習です。

(注:ここには写っていませんが、私も何度も全力疾走しています!!!!)

そして、ストレッチをして終了〜

汗をかいて体をつかったので・・・
ジャジャーン!


                                      

久々に、バナナケーキを焼きました(*^^)v

(砂糖は規定の3分の1☆でも、ほんのり甘くておいしかった☆☆☆)

・・・そんなこんなで、今週筋肉痛になっている私を見たら、笑って下さい^m^

運動会に気合が入っているのは、もしかして子供たちより親の私たちかも。
なんて旦那さんと話しているわが家です(苦笑)





出張前のランチ
(おにぎりは娘作)


2013年9月8日(日)
最近の不妊症の傾向 その4

?B
妊娠を気にするあまり、気持ちの交わりが薄れています。

子作りといいながらも、やはり基本は心の交わり、気持ちの交わりです。

それを行動に移したものが子作りだと思います。

私が男性だからかもしれませんが、
やはりその場におよぶ上では、
まずは気落ちの抑揚があり、
心の交わりがあって始めてそこに至るものと思うのです。

タイミングが、合わない時でもいい。
そういう機会を重ねる中で、
体もいい反応をしてくれると思います。

東洋医学の、『精神と肉体はつながっている』、という考えです。




2013年9月7日(土)
最近の不妊症の傾向  その3

なぜ、お腹に熱がこもるのか?

それは、
「その2」で述べた、よくない習慣が一番関与しています。

それでは、
お腹に熱がこもると、どうなるのでしょうか?

こもった熱が、子宮に波及するからです。

生理は、一定の周期で出血を起こします。

毎月、受精卵の着床するのを待ってるんです。
いつ受精卵が着床してもいいように、子宮が中心になってお部屋づくりしてるんです。

一定期間に、受精卵が着床しないとわかると、
それが脳に伝えられ、お部屋を解体します。
それが、出血なんです。

この時、しぜ〜んに、スムースに、さらさらと解体されると、
生理痛はなく、血の塊もなく、色もきれいです。

不自然なお部屋の解体だと、
生理痛も強く、塊も大きく多く、色も濃くなります。

そう!
お腹に熱がこもると、そんな生理になっちゃうんです。

おまけに、解体作業が中途半端で終わることがあり、
子宮に瓦礫(がれき)が残ってしまうんです。

それを知らずに、
また時期が来たら、子宮でお部屋づくりが始まると・・

それは、瓦礫の上に新築を建てるようなもの。。

いいお部屋ができるはずがありません。

毎月、きれいな新地(さらち)にしておく必要があるんです、
いい妊娠をするためには。。




2013年9月6日(金)
最近の不妊症の傾向  その2
?A生活習慣の重要性に気づいていません。

タバコやお酒が妊娠に良くないのは、分かっているようですが、
それ以外の生活習慣も、妊娠と非常に大きな関わりをもっています。

・夜更かしはよくありません。

同じ睡眠時間でも、12時までに睡眠に入るのと、入らないのとでは、
体の回復力に違いがでます。

当然、子供を宿すようなエネルギーが必要な場合は、
夜に安静な時間を確保することが大切です。

これは、妊娠でなくても、健康の維持においても同じことです。

また、遅くまで寝ているのは、身体のリズムを損ないやすく、
ホルモンのバランスも崩れやすいのです。

休日だからといって、
ダラダラとほしいままに、遅くまで眠るのもよくありません。


・冷え症が、不妊の原因であると、耳にします。

冷え症だからといって、体を温める食べ物を意識的に摂る人がいますが、

実は、この冷え症にも2つあって、

お腹を冷やすとすぐ下痢し、食が細く、虚弱体質で、太ることはなく、
何かあると痩せてしまうようなタイプと、

氷の様に手足が冷えてても、充実した体格の人で、
何があっても食が減ることはないいようなタイプがあります。

前者は、確かにお腹が冷えていることが不妊の原因になるうるでしょう。
しかし後者は、むしろ、熱が停滞して起こっている冷えで、
お腹には熱がこもっている場合が多いのです。

ですから後者は、お腹を温めるものは、逆に良くありません。

当院では、このお腹に熱がこもっているタイプが非常に多いです。


・ストレス発散も、
その方法によっては、妊娠に影響することがあります。

タバコや酒で発散は、先程述べた通り。
もちろん、適量であれば問題ありません。

間食も適量であればいいのですが、
これに振り回されると、体に良い血液が作られず、
ゴミばっかりたまって、充実した子宮や生殖機能が維持できなくなります。
肥満が不妊に関わる、と言われるのも、このためです。

スポーツもしかりです。
気分は発散できても、体がぐったりしたり、痩せすぎたり、
弱っていくようでは、まず妊娠は無理でしょう。

前回書いた、通信機器もしかりです。

テレビを観ることも、ほどほどに。

要は、全てにおいての生活習慣が、関わってくるという事です。

特に、体を適切に動かす習慣のない人は、
健康にも妊娠にも、よくありません。




日射しは夏。風は北風。雲は秋雲。

2013年9月5日(木)
この夏にカンパイ!!

今年の夏は暑かったですね。

日に日に最高気温が上がって、
どこまであがるの〜と思っていると、急降下。雨だらけ。

まるで、最後に水の中に入る、
ウォータージェットコースターのような夏でした。

さすがに、我が家でも、アイスクリームOKが出ました。

娘は、以前から食べたかったアイスバーを買ってもらい、大満足。
保育所でも、かき氷やチューチューアイスを、
サプライズで食べさせてもらったようです。


プールでも、頭まで水にもぐれるようになりました。
水着のあともくっきり。

そして、気がついてみると、スカート丈が短い!
急に、背丈が伸びたようです。

小さい子供ほど、成長著しいです。
大人になると、なかなか気づきません。

ある年配の方は、昨年は熱中症で、救急車で運ばれ入院。
しかし今年は、昨年より厳しい暑さを耐えぬきました。

「あかんでしょう。当然です」とは思わず、
お祝いをしましょう!、と話をしました。

この夏、良い事が何もなかった方、
何事もなかった事にカンパイしませんか?




2013年9月4日(水)
石垣

昔ながらの家にはある石垣です。

この石垣の積み方、

無造作に積んでるようですけど、

絶対に崩れません。

セメントなんて使ってないんですよ。

大きな石と石の間に、小さい石を詰め込んでいます。

小さいのが入ることで、せめぎ合って、引っ掛かるのだそうです。

竹富島の方言で、うつぐみ(助け合い)というのがあり、

この石垣自体も大きい石、小さい石、それぞれの立場で<うつぐみ>しあって、

助けあっているのだよ〜とのこと。

風が石垣を抜けると無風状態になります。

さらに、この石垣の高さと、屋根の高さが絶妙で、

石垣の上を通る風は、屋根にあたり、空へ抜けるようになっているのです。

だから、台風が来ても大丈夫なんですね。

先人の知恵ってスバらしい!!

さらにさらに、家の周りには、フクギが植えられており、

強烈なひざしからも家を守ってくれたり、防風林として活躍してくれたり、

家の守護神の様な存在です。

当たり前の風景ですが、

ちゃんと意味があるんですね。

深いです。。。

「美の壺」より。
2013年9月3日(火)
凄い効果!

少し前の話ですが、
皆さんも ‘‘栄養ドリンク‘‘ 、
お飲みになったことがあると思います。

体が疲れた時、 ‘‘滋養強壮・栄養補給‘‘ って書かれてますよね。

色々成分が書かれてますが、
最近のものは ‘‘タウリン3000‘‘ と大きく書かれてるものも、あります。

知らないのは私だけかもしれないのですが、調べてみました。

滋養強壮とは ‘‘体質の弱い部分を栄養分で補い、体質を改善して強い体をつくる事‘‘  

タウリンとは ‘‘魚介類に多く含まれる物質でアミノ酸の一種。
 血圧やコレステロールの低下、心臓の機能強化等、身体各部の機能を高める作用がある‘‘

 なるほど・・・。(.)

週末には体も疲れてきます。
殆ど飲むこと無いのですが、
頂き物の栄養ドリンク、
明日は元気に仕事だ!!と寝る前に飲んでみました。(^.^)

そして、私に大変な事がおこりました。(_)!!

目はランランと開き、脳は今から仕事へ行けるかのように冴えわたります。

そして足が異常に火照(ほて)りだし、寝れないうえに、
動悸がし始めました。(o)!!

成分など見なかった私は 
‘‘もしかして 無水カフェイン??‘‘ と思いましたが、後の祭り。

バッチリ入っています。
正しく体は仕事モード。

仕事に行く前に飲めば良かったのですが・・・

一睡も出来ず翌朝仕事に向かいました。(=_=) 

先生に、
寝る為の、自然に内に働く作用と、
栄養ドリンクの、外に働く作用のギャップで起こった症状だと説明を聞き、納得でした。(ToT)~~~

昔からある ‘‘リポビタンD‘‘ は ‘‘タウリン1000‘‘ なんですね。
私のは ‘‘3000‘‘ ありました。 

さてはて私に必要だったのか? 

こんなに効果が出るとは、思ってもいませんでした。(~_~;)

  

      美味しそうな♪ ‘‘リポビタンD‘‘ を欲しがるモモちゃん。
2013年9月2日(月)
夏休みの思い出〜の新学期。


長かったような、あっという間だったような、
夏休みが終わりました。


毎日学童に通い、プールに虫捕りに鬼ごっこ。。。


真っ黒になった子供たちでした!!


時には友達と一緒に、花火大会にも行きました(*^_^*)

                                   
                                    
                                      

朝の散歩中、近所のおっちゃんの畑にもお邪魔しました。

                                     

そんなこんなで、宿題も無事終わり(?)一安心な親。

毎日のお弁当作りも終わり、これもまた嬉しいようなつまらないような。。。


そうそう!
学童最後の日、長男が自分で卵焼きを焼いて行くというので、任せました!!


                                     



そして昨日の夜、次男は、洗い物をしてくれました( ・ω<)


                                   



子供たち曰く、
「楽しい夏休みだったー」
とのこと。


今日からまた、友達と楽しく学校生活頑張りますっ!!


                                  




出張前の晩餐
2013年9月1日(日)
最近の不妊症の傾向


当院において、
『不妊』を主訴として来院される患者さんが、増えてきています。


不妊となる原因は、色々とありますが、

本日はその一つ目。


?@
とにかく頭をたくさん使って、逆に体は使っていません。
 
これは、やはり生活環境の大きな変化が大きいと思います。



私が臨床を始めた25年前は、
これほど通信機器が普及するとは思ってませんでした。

携帯・パソコン・タブレット端末などです。

くつろぐべき時間に、サクサク動かしているのは、
スマホだけでなく、頭も動かしているんです。


その結果、常に血流は頭に偏在し、
下半身は相対的に血流供給不足となってしまいます。



妊娠とは、子宮にたくさんの血流が維持されてこそ、確立するものです。


スマホだけでなく、人間関係など、
アレコレと思い悩んで、頭に血が上ってばかりでは、
子宮は血のない空っぽの砂漠地帯となっていくでしょう。

砂漠に実りは少ないでしょう。



また、
幼少期から、あちこち歩いて移動してした私の子供の頃からすれば、

どこに行くにも、車で移動する親子。

このことからしても、今後不妊だけでなく、
婦人科疾患は増えるような気がしてなりません。


大人だけでなく、子供もしっかり平素から足を使うべきです。

週に何回かのスポーツを激しく行い、

その他は自宅でゲーム三昧、

これでは健康な大人の体になれるとは限りません。



  

トップページへもどる